モロッコ旅行のお役立ちグッズベスト3

つい先日の話ですが、モロッコに行ってきました。

HISの添乗員さん付きツアーで、モロッコ8日間の旅です。

準備の時に、持ち物にものっすごく迷ったので、モロッコ旅行のお役立ちグッズベスト3を、備忘録も兼ねて描いておきます。

モロッコお役立ちグッズ3位・トイレットペーパー

ん??って思った方もいるかもしれませんが、トイレットペーパーです。めちゃ大事です。

なぜならモロッコのトイレは、トイレットペーパーが備え付けられていないことが結構あるから。

ツアーで泊まるホテルなどは大丈夫なのですが、長距離移動中にトイレ休憩に立ち寄るドライブインやカフェテリアのトイレは、高確率でトイレットペーパーがないです。

もっと言うと、そういうところのトイレにはトイレ係の人がいて、チップとして1ディルハム(ディルハムはモロッコの通貨単位です。1ディルハム12円くらい)要求されます。

が、彼らがペーパーを持っているかというとそういう訳ではなく、あくまでトイレの管理が仕事なのです。お掃除とか、水が流れないとか、鍵が開かない・閉まらない、etc.

ドライブインでトイレ寄るだけだし~って思ってサブバッグだけで降りて、ピンチに陥っていた方を結構見ました。ハンカチやティッシュなどと一緒に、トイレットペーパーは必ず持って歩いてくださいね!

ワンロール持っていくとかさばるので、2、3回で使う分だけ巻き取って、少なめにもっていくのがコツです。

ついでに言うと、ウェットティッシュも持ってると、めちゃくちゃいいと思います。モロッコの感覚で言うと、ほとんどの日本人は潔癖だと思うので…。

モロッコお役立ちグッズ2位・長時間移動用グッズ

このまとめ方はずるいかもしれないけど。

モロッコでの旅行はとにかく移動が長いです。

日本からモロッコまで、飛行機でまる1日。その後もモロッコ国内の移動が多いです。朝起きて、バスに3時間乗って、観光地で1時間過ごし、また4時間乗って、観光して…。観光地にいる時間とバス移動の時間とイコールかな??くらいの感じ。

そんなわけで、飛行機やバスの中で快適に過ごせる(眠れる)グッズはかなり大切です!

貴重品は肌身離さず持っていてほしいと言われますが、観光時に荷物をバスの中に残すのは問題ないので、私は色々持ち込みました。

エア枕に、アイマスク、耳栓、クロックス、バス内が寒くなるときもあるので、毛布がわりになる大判ストールやタオル。移動が長い日は、バス内で着圧ソックスを履いたりもして。

HISのバスの場合、48人乗りの大型バスでした。運が良ければ2席を一人で使えるので、その時は真ん中の肘おきを上にあげて、2席使ってゴロンと寝ることが出来ます。めっちゃ楽になりますよ〜〜。人目を気にしなければ。

エア枕を2個持ってると、首と腰と両方支えてくれるのでいいですよ!飛行機では腰クッションがあるけど、バスにはないので。

モロッコお役立ちグッズ1位・クロックス

私の中で不動の一位。君がいたからモロッコを楽しめたんだ!!ってくらいお役立ちでした。

クロックスに限らず、樹脂製で穴が空いてるサンダルならなんでもいいかと思います。

クロックスは、旅行前にモロッコ旅行の持ち物としてオススメされていたので買ったのですが、本当に買ってよかった。極端なことを言えば、クロックスがあればスニーカーはいらないくらい。

どんな時にお役立ちかと言うと

1.飛行機やバスにて

長距離移動の時に脱げるのは本当にいい!飛行機の中でトイレに行く時もサッと履けるし、バスがトイレ休憩で止まった時にもすぐに履けます。なんならそのまま観光にも行ける。
移動時は着圧ソックスの上に寒さ対策のふわふわ靴下を履いていたので、スニーカーではふわふわがはみ出してみっともないことになったと思いますが、クロックスなら大丈夫。

2.ホテルにて

モロッコのホテルは、基本的に部屋にスリッパがありません。でもずっと靴では足が疲れるので、クロックスで過ごしていました。部屋はもちろん、夕食朝食のレストランだってクロックスで充分です。パックツアーで使うホテルなので、そんな格調高いとこではないです。ご安心を。(例外もあるかもしれないけど)

ちなみに、スリッパを持って行けばいいじゃない?って思うかもしれませんが、シャワーを浴びる時にも使うので(シャワールームの床がじゅうぶん裸足で入れるようなら不要ですが)、スリッパよりクロックスがいいと思います。

なお、シャワー時にも使えるという理由で、ビーチサンダルを勧めている方もいらっしゃいますが、私は結局ビーサンは一度も使わず、クロックスで過ごしていました。クロックスなら濡れても拭けばいいだけなので…。

3.砂漠ツアーにて

モロッコまで来たらサハラ砂漠行くよね!!

でも砂漠って何着て何持ってったらいいかわかんないよね!!

こんな時にもクロックス。ほんっとお役立ちです。

スニーカーのように縫い目がある靴だと、砂漠の細かい砂が入り込むらしいのですが、クロックスは樹脂なので問題なし。

水も吸わないので、砂漠ツアーから帰ってきた後に、ホテルのシャワーでざっと洗って備え付けのタオルで拭けばすぐに使えると言うのも満点!!

添乗員さんは、「クロックスは穴から冷たい砂が入ってきて足元が冷えるので、見た目は変ですが、普通のスニーカーの上から靴下(航空会社のアメニティでもらえることが多い)を履くと良いですよ」と言っていました。

ので、私は靴下二枚重ね&クロックスで砂漠ツアーに行きました。

確かに夜のうちにキンキンに冷えた砂漠の砂が入り込んできて、つま先が相当冷たかったですが、スニーカーで行った人たちも「足先が冷たい~」と言っていたので、結局どっちでも足は冷えるのだと思います。

ということでクロックス最高だったよ!モロッコに限らず、旅行に行く人はぜひクロックスを。Amazonで3000円くらいで買えるし、買っておいて邪魔にはならないと思います!!

今日はここまで!続きはまた次回に。

それから、役に立つだろうと思って買ったけど、全然使わなかったものについても、書いておきたいなぁと思います。

スポンサーリンク
広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
広告